特にネタはない。
ナイトでブレイフロクス、カルン埋没寺院、カッターズクライとそれぞれ何周かしたんだけど以前より難易度が下がっている気がする。ほぼ確実なのはブレイフロクスのペリカンで雑魚の沸く回数が減っている。カルンは目に見えてってのはなし。カッターズクライはキマイラの咆哮の詠唱が長くなって避けやすくなった気がする。
Lv50モンクとLv42ナイトを使った感じでは難しさはナイトの方が上だけど忙しさはモンクの方が上かなー。やったことないけどヒーラーはどっちも一番高そう。個人的にはナイトの方が向いている気はするけど油断するとフラッシュの回数が減ってたまにタゲを飛ばしてしまう。
このままメインをナイトに変えてもいいんだけど、アムダでダッシュができなくなったからDLをもう1セット集めるのは正直しんどい。アムダ産防具でどこまでいけるんだろうか…。
2013/09/20
あいにーどすとらいかーたばーど
どうしてもストライカータバードが欲しかった俺は、レリック+1を担いでタムタラの墓所へ行ってきた。
そして、イカを倒すと宝箱にはストライカータバードが!
無論、負けた。
最近、ライトユーザーの友人の支援とFCにナイトがいないと言う理由から少しずつ剣術士を始めたんだけど低レベルIDはカオス過ぎる。DPSがタゲを合わせないのは当たり前、延々とブリザラを唱えてなんとかしてタゲを奪おうとする呪術士、ボスにスリプル効かないと言っても魔法詠唱の2/3がスリプルな呪術士など。どうなっているんだ。
そして、イカを倒すと宝箱にはストライカータバードが!
無論、負けた。
最近、ライトユーザーの友人の支援とFCにナイトがいないと言う理由から少しずつ剣術士を始めたんだけど低レベルIDはカオス過ぎる。DPSがタゲを合わせないのは当たり前、延々とブリザラを唱えてなんとかしてタゲを奪おうとする呪術士、ボスにスリプル効かないと言っても魔法詠唱の2/3がスリプルな呪術士など。どうなっているんだ。
2013/09/16
真タイタン討伐成功
月曜日の朝8時くらいにCFで倒した。
本当に長かった。強いと言うのもあるんだけどガルーダとの違いは上手い人が周回しないからどんどん参加者の質が下がっていくことだと思う。どうやってガルーダ超えたんだっていう装備、動きの人も多いし、特にCFじゃ8人の中にひとりは必ずと言っていいほどそういう人が混ざる。
言いたくはないがクリアした回だってひとりほとんど転がっていた。しかし、俺の調子が絶好調で過去最高のDPSが出せたこととナイトとヒーラーが素晴らしかったことで勝利できた。
DPSの問題。モンクと竜騎士は下を見てもDPSを出すという点に置いてはそこまで大きな差は出ないが、黒魔導士、召喚士は上下の差が激しく、吟遊詩人も結構差が出ている。俺は自分で動かしたことはないから詳しくは分からないが仕様の理解度が理由だろう。
モンクや竜騎士に目が行きがちだがどの職もコンボゲーである。
本当に長かった。強いと言うのもあるんだけどガルーダとの違いは上手い人が周回しないからどんどん参加者の質が下がっていくことだと思う。どうやってガルーダ超えたんだっていう装備、動きの人も多いし、特にCFじゃ8人の中にひとりは必ずと言っていいほどそういう人が混ざる。
言いたくはないがクリアした回だってひとりほとんど転がっていた。しかし、俺の調子が絶好調で過去最高のDPSが出せたこととナイトとヒーラーが素晴らしかったことで勝利できた。
DPSの問題。モンクと竜騎士は下を見てもDPSを出すという点に置いてはそこまで大きな差は出ないが、黒魔導士、召喚士は上下の差が激しく、吟遊詩人も結構差が出ている。俺は自分で動かしたことはないから詳しくは分からないが仕様の理解度が理由だろう。
モンクや竜騎士に目が行きがちだがどの職もコンボゲーである。
2013/09/12
レリッククエ
楽しんではいるけどこのゲーム俺には向いてないなあ。
アムダプールは15分前後で回れるようになった。
それはいいとして、クリアまでは内容もバランスもそこそこ良くできていると思うけどクリア後が作り途中にしか思えない。いきなりあれも行けるこれも行ける、でも行っても難易度が急に上がっていてしっかり手順を踏まないとひどい目にあう。
さて、真ガルーダ武器を手に入れてアムダを周回しているといよいよレリッククエをしなくてはならない。マテリダを買いたくなくていくつかマテリア化したんだけど武略にならないどころか安物にしかならない。結局、武器とマテリダ2つをマーケットで購入して余計な出費をしてしまった。
ドルムキマイラは強いとか言われていたけど弱かった。なお、俺は死んだ模様。アムダプールをクリアして、雑魚狩りを終えてハイドラ前でストップ。
今日はハイドラやって真蛮神コンプを目指したい。
アムダプールは15分前後で回れるようになった。
2013/09/10
花火イベント「紅蓮祭」
今日もLSとシャウトを使って真ガルーダを周回。10回目の討伐にしてついにガルーダ武器を獲得した。弓も出たけどNEED負けしてたからまだガルーダさんとの付き合いは続くらしい。
イベントの「紅蓮祭」で花火がもらえる。
赤、青、緑の3種類なんだけど実はこれ赤使用中に青を使用すると色が混ざって紫になったりする。アイテムの仕様に共通のディレイがあるから混ざっている時間が短いのが難点。こういうのSS撮っておかないのが俺…。
イベントの「紅蓮祭」で花火がもらえる。
赤、青、緑の3種類なんだけど実はこれ赤使用中に青を使用すると色が混ざって紫になったりする。アイテムの仕様に共通のディレイがあるから混ざっている時間が短いのが難点。こういうのSS撮っておかないのが俺…。
2013/09/09
真ガルーダ周回
2ちゃんねるにエンドコンテンツPT募集用LSを作ったよという宣伝がされていたので入れてもらって、さっそく真ガルーダを募集。集まらなかった盾1人をシャウトで募集しなおして開始。
1人初見の人がいたが初回から1発クリア。CFの限界は真イフリートまでなんだとはっきり分かった(クリアできるかどうかの問題ではない)
計6周したが武器が3種類。斧*2、白杖*3、槍*1とか偏ってるってレベルじゃない。それでもLSとシャウトの募集を合わせて人を集めればかなり余裕を持って討伐できることが判明してよかった。
ガルーダ出現のムービーが長いからムービー入りで撮影したのが1回だけなんだけどそれが一番内容が悪かったって言うね…でもそれをアップするしかない。
真ガルーダ討滅戦動画
1人初見の人がいたが初回から1発クリア。CFの限界は真イフリートまでなんだとはっきり分かった(クリアできるかどうかの問題ではない)
計6周したが武器が3種類。斧*2、白杖*3、槍*1とか偏ってるってレベルじゃない。それでもLSとシャウトの募集を合わせて人を集めればかなり余裕を持って討伐できることが判明してよかった。
ガルーダ出現のムービーが長いからムービー入りで撮影したのが1回だけなんだけどそれが一番内容が悪かったって言うね…でもそれをアップするしかない。
真ガルーダ討滅戦動画
CFであった素敵なマッチング
身内のイフリート武器の為に戦モ召白で組んでCFに登録。
3回連続で同じマッチング(4人PT*2)になったんだけど、残念ながらサーバーが違ったので友達にはなれなかった…。3回目で武器が出たので4回目はなかった。
3回連続で同じマッチング(4人PT*2)になったんだけど、残念ながらサーバーが違ったので友達にはなれなかった…。3回目で武器が出たので4回目はなかった。
2013/09/08
修理費問題
某なんちゃんねるのインスタンスダンジョン攻略スレッドで死んだ時の修理費はレイズで生き返った場合はかからないとか、PTで共有だからTankだけ死んでも費用はみんな同じとか書き込みがあるけどそれは嘘。
アムダプールを戦モ吟白で1周。
雑魚を一部だけ倒して基本ボス直行で戦士だけ3回死亡で全てレイズで復活した時に、戦士の修理費が548ギル、モンクと吟遊詩人の修理費が235ギル、白魔導士の修理費が192ギルだった。ちなみにモンクが1回死んだ時は360ギルかかり、死ななかった時より125ギル多かった。
装備はモンク=吟遊詩人>白魔導士>戦士
アムダプールを戦モ吟白で1周。
雑魚を一部だけ倒して基本ボス直行で戦士だけ3回死亡で全てレイズで復活した時に、戦士の修理費が548ギル、モンクと吟遊詩人の修理費が235ギル、白魔導士の修理費が192ギルだった。ちなみにモンクが1回死んだ時は360ギルかかり、死ななかった時より125ギル多かった。
装備はモンク=吟遊詩人>白魔導士>戦士
2013/09/07
真ガルーダ討伐成功
まずアムダプールを3周。
真ガルーダに再度挑戦してみようかと言うことになってCFを押したら詩3人で2人が外国人で武器がLv44 EXという結果が目に見えた状況になる。そしたらナイトの人が腹痛を起こしてリタイヤしたのでそのままお開きになった。そりゃ腹痛も起こる。
またアムダプールを何周かしてイフリート武器にDL装備*5残りアムダ装備になったところでCFを押したら全員イフリート武器など水準に達してそうなメンバーにめぐり合う。
失敗をしながらも少しずつ前進していき討伐成功。久しぶりに達成感のある戦いだったが、動画を取り損ねてしまった。どうせ武器のために何度もやるしそのうち撮れるだろう。
真ガルーダに再度挑戦してみようかと言うことになってCFを押したら詩3人で2人が外国人で武器がLv44 EXという結果が目に見えた状況になる。そしたらナイトの人が腹痛を起こしてリタイヤしたのでそのままお開きになった。そりゃ腹痛も起こる。
またアムダプールを何周かしてイフリート武器にDL装備*5残りアムダ装備になったところでCFを押したら全員イフリート武器など水準に達してそうなメンバーにめぐり合う。
失敗をしながらも少しずつ前進していき討伐成功。久しぶりに達成感のある戦いだったが、動画を取り損ねてしまった。どうせ武器のために何度もやるしそのうち撮れるだろう。
2013/09/06
真ガルーダ敗北
アムダプールを30分で周れるようになったし真ガルーダに会ってみたいってことで行ってみたがなかなかひどい目にあった。
敗戦の理由はいろいろある。
初見があるのは俺もそうだし下調べをしなかったら参加したらいけないなんて思わないから段階を踏んでギミックを覚えていけばいいと思う。ラグったりちょっとずれちゃったりで即死回避し損ねるとかもある。しかし装備は最低限と言うものがあるだろう。フルAF装備にも至っていない黒魔導士と白魔導士に出会った。しかも黒魔導士は2回連続。
敗戦の理由はいろいろある。
初見があるのは俺もそうだし下調べをしなかったら参加したらいけないなんて思わないから段階を踏んでギミックを覚えていけばいいと思う。ラグったりちょっとずれちゃったりで即死回避し損ねるとかもある。しかし装備は最低限と言うものがあるだろう。フルAF装備にも至っていない黒魔導士と白魔導士に出会った。しかも黒魔導士は2回連続。
2013/09/05
アムダプール ボス戦動画
身内で何周かして40分弱で攻略できるようになった。腕輪と指1つをDLにしたから指もう1つと耳はとりあえず宝箱に期待して次は胴を狙いたい。なぜならペルタストアクトンがあまりにもかっこ悪いから。いずれにしても交換の順番はともかくDL装備が揃うまではアムダプール周回なんだろう。
それにしてもクリア後は本当にお金が減る一方で困る。100kくらい減ったのかな。インスタンスダンジョンに入って攻略しても修理代すら出ないとはひどいゲームだ。修理代がでないどころか1ギルにもならない。
サブクラスもやりたいしギャザクラもやりたいしレリッククエもしたい。クリアしてからやりたいことが増えすぎてなかなか先に進まない。早く次のコンテンツを見たいのに真ガルーダに会えるのはいつのことやら…。
それにしてもクリア後は本当にお金が減る一方で困る。100kくらい減ったのかな。インスタンスダンジョンに入って攻略しても修理代すら出ないとはひどいゲームだ。修理代がでないどころか1ギルにもならない。
サブクラスもやりたいしギャザクラもやりたいしレリッククエもしたい。クリアしてからやりたいことが増えすぎてなかなか先に進まない。早く次のコンテンツを見たいのに真ガルーダに会えるのはいつのことやら…。
2013/09/04
古城アムダプール
道中は楽。
ボスはミスると即死に繋がるけどパターンが分かればそれほど難しくはない…それなのに4回行って2回クリアできなかった。理由はいろいろあるが、基本的にどうやってゲームをクリアしたのかってレベルの人もいる。範囲がパターンで決まっている上に見えているのに避けられない黒魔導士とかITEM LEVEL45の白い本持ちでタイタンを召喚する召喚士…後者のほうはクリアしたが、こうやって誰もが上のコンテンツに進んでいくんだろう。
ラスト2つのダンジョンが8人制で余裕を持たせているのが悪いんだと思う。ひとりくらい死んでもクリアできるから下手でも先には進めてしまう。
半分ネタなんだろうけどレガシー先輩という言葉を蔑称として下手なレガシープレイヤーを揶揄することが多いけど、俺がゲーム内で出会ったレガシー先輩は上手い人のほうが多い。特に今回、アダムプールで出会ったレガシー先輩3人とのマッチングは参考になった。
ボスはミスると即死に繋がるけどパターンが分かればそれほど難しくはない…それなのに4回行って2回クリアできなかった。理由はいろいろあるが、基本的にどうやってゲームをクリアしたのかってレベルの人もいる。範囲がパターンで決まっている上に見えているのに避けられない黒魔導士とかITEM LEVEL45の白い本持ちでタイタンを召喚する召喚士…後者のほうはクリアしたが、こうやって誰もが上のコンテンツに進んでいくんだろう。
ラスト2つのダンジョンが8人制で余裕を持たせているのが悪いんだと思う。ひとりくらい死んでもクリアできるから下手でも先には進めてしまう。
半分ネタなんだろうけどレガシー先輩という言葉を蔑称として下手なレガシープレイヤーを揶揄することが多いけど、俺がゲーム内で出会ったレガシー先輩は上手い人のほうが多い。特に今回、アダムプールで出会ったレガシー先輩3人とのマッチングは参考になった。
2013/09/02
FF14クリアとクリア後
日曜日の朝までプレイして一気にクリア。
金曜日はレベリングを兼ねたFATE巡回をして土曜の朝にLv49になり、土曜日の昼過ぎからメインクエストを進めて深夜にラストダンジョン開放。明日にしようかと思ったが勢いに任せてそのままクリア。
比較的メンツが良かったこともあり、特に苦戦せずに進められた。ストーリーも俺の思うFF的なノリが強めで楽しめた。なによりFF7を最後にFFシリーズをエンディングまでプレイできていなかったので、かなりいい出来だったんじゃないだろうか。
金曜日はレベリングを兼ねたFATE巡回をして土曜の朝にLv49になり、土曜日の昼過ぎからメインクエストを進めて深夜にラストダンジョン開放。明日にしようかと思ったが勢いに任せてそのままクリア。
比較的メンツが良かったこともあり、特に苦戦せずに進められた。ストーリーも俺の思うFF的なノリが強めで楽しめた。なによりFF7を最後にFFシリーズをエンディングまでプレイできていなかったので、かなりいい出来だったんじゃないだろうか。
登録:
投稿 (Atom)